【読書レビュー】年間100冊の軌跡

年に100冊読むと決めたので、その記録を残すためのブログ

【読書レビュー】『日経ビジネス経営教室 成功を決める「順序」の経営』 原田泳幸

このブログでは、毎回自身で読んだ本について、その内容と骨子をまとめたものを掲載していくものである。

f:id:manganogakumon:20150322213427j:plain

■お薦め度:★★★

 

■タイトル:『日経ビジネス経営教室 成功を決める「順序」の経営』

 

■著者:原田泳幸

1948年長崎県生まれ。東海大学工学部を卒業後、アップルコンピュータ日本法人などを経て、2004年に日本マクドナルドホールディングスに転じる。社長、会長、CEOを兼ねる。

 

<著者の主張>

2004年から2009年に日本マクドナルドホールディングスが日本外食産業で初めて5000億円の大台に乗せるまでの戦略(ストーリー)を公開している。

※経常利益182億円、当期純利益123億円

 

■赤いバス:2004年、「僕が運転するこのバスに乗るか、降りるか」

 

■シーケンス(順序)

 QSCの向上→100円メニューの投入→えびフィレオ→価格改定(値上げ)→メガマック投入→24時間営業を本格展開→地域別価格制の導入

 

■謝罪会見こそ、堂々と赤いネクタイをする。

 浮足立って、不安な社員やクルーをこれ以上不安にさせないため。

 リーダーは冷静であるべき。

 

<心に残った言葉>

マクドナルドの低迷は「健康志向が台頭」でも「ハンバーガーに消費者が飽きたから」でもなく「マクドナルドらしさを失ったから」である。

 

■「コストをカットするな。もっとお金の使い方の提案を持ってこい」

 「お金を使えば新しく何ができるか」を考えてアイデアをもってこい。

 

■組織は常に変化しないと陳腐化する。