【読書レビュー】年間100冊の軌跡

年に100冊読むと決めたので、その記録を残すためのブログ

【読書レビュー】『ストックビジネスの教科書 』 大竹 啓裕

このブログでは、毎回自身で読んだ本について、その内容と骨子をまとめたものを掲載していくものである。

f:id:manganogakumon:20151206064949j:plain

 

■お薦め度:★☆☆

 

■タイトル:『ストックビジネスの教科書 』

 

■著者:大竹 啓裕

アットオフィス代表取締役社長。非営利団体法人ハラル・ジャパン協会副理事長。大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント

1963年福島生まれ。20代はセコムにて理想的なストックビジネスの営業を経験。その後大手デベロッパーにて100棟以上のオフィスサブリース運営を学ぶ。30歳でラーメンFCチェーンの創業メンバーとして参画。FC責任者として約250店舗を展開させる。42歳で起業。年商10億円に迫る。

f:id:manganogakumon:20151206065543j:plain

 

<著者の主張>

フロービジネスと続けると「自家ブラック化」 するため、ビジネスをストック化する必要がある。

 

 

<ポイント>

ストックビジネスとは、

・継続的に利益をもたらすもの

・売ることができる

 

ストックビジネスの定義で最も重要なのは、貴方自身がそのビジネスのオーナーであること

 

ソフトバンク

コンピュータソフト卸売業 ストック性☓

Yahoo!Japan」ポータルサイト、インターネット広告 ストック性△

Yahoo!BBADSL事業 ストック性◯

日本テレコム」電話通信事業 ストック性◯

ボーダフォン」携帯電話事業 ストック性◯

 

マクドナルドを世界的起業にしたレイ・クロック。とマクドナルド兄弟の話

ミキサーの営業マンが、ハンバーガー・レストランに強烈に惹かれた。(システム化された調理方法、販売方法)⇒FCの権利を得る。

 

初回無料はストック性が高い

 

サラリーマンの「経歴」と「強み」は大きく異なる

経歴:どれくらい出世したか。

強み:実際に何ができるのか。

 

収益ユニットを高めるために、チューニングが必要

 

単純接触効果:接触回数が増えると警戒心が薄れていき、好感度が増す。

 

ストックビジネスは本当に楽しい