【読書レビュー】年間100冊の軌跡

年に100冊読むと決めたので、その記録を残すためのブログ

【読書レビュー】『No.1理論』 西田文郎

このブログでは、毎回自身で読んだ本について、その内容と骨子をまとめたものを掲載していくものである。

f:id:manganogakumon:20150211070447j:plain

 

■お薦め度:★★★★

 

■タイトル:『No.1理論』

 

■著者:西田文郎
1949年サンリ能力開発研究所所長。

イメージトレーニング研究、指導の日本のパイオニア。

 

■著者の主張

著者の脳研究とイメージトレーニングの実体験から、優秀な人間」と「そうでない人間」の違いについて解説をしている。

 この本よると「優秀な人間」と「そうでない人間」も脳の構造や精度による違いはほとんどなく、人間は感情、イメージ、思考の3つがプラスになれば、必ず成功する仕組みになっている。

 

■印象に残った言葉

 願望や目的を持つこともストレス。

ストレスは生きている証であり、「ストレス=悪」ではない。受け取り方によっては幸せと反応することもできる。

 

「世の中はお金ではない」はNG

どうせ儲からないとか、お金儲けは悪ととらえてはいけない。

年収5000万円までには、徹底的にお金を求めろ。

 

ツキは扁桃体の能力で、ツイている人間と一緒にいることで、自分もツイてくるようになる。

 

野生の動物が美しいのは自信にあふれているから。

ペットや家畜が自信がないのは、叱られていてマイナスのイメージがあるから。

 

人生の長期目標は絶対に下げない。短期目標は変更してもOK